ニュース・ブログ
News ⁄ Blog
ブログ
ブルーオーシャンの発見
2019/09/10
こんにちは。
司法書士法人石川和司事務所の坂本翔一郎です。
今回は、最近体験した「ブルーオーシャンの発見」について書きたいと思います。
先日、旅行に行ったのですが、帰る日に台風が直撃となってしまいました。
東海道新幹線で帰る予定だったのですが、計画運休の発表により、駅は混雑しており、切符を買うために長蛇の列でした。
指定席も残りわずかとなっており、3人でいたのですが、バラバラの席を何とか確保できました。
いざ新幹線に乗車したところ、実際に、席もほとんど埋まっており、社内も混雑していました。
座席に着いて少しした後、トイレに行こうと思い、隣の車両にしかトイレがなかったため、隣の車両を抜けていこうとしました。
すると、なんと隣の車両は半分以上空いており、スカスカな状況でした!
何でこんなに空いているんだ?と思い確認すると、隣は「自由席」だったのです。
混雑になると、自由席はもちろんうまってしまっていると勝手に思い込んでいたため、このような状況は想定外です。
(たまたまこの時だけかもしれませんが。。)
最終的に、3人で自由席に一緒に座って、帰りました。
危うくわざわざ高いお金を払った上に、混雑した指定席にバラバラに座って帰るところでした。
自分の常識を疑わないと、ブルーオーシャンを目の前に、レッドオーシャンで高いコストを払いつつ疲弊してしまうことを痛感させられた体験でした。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
司法書士法人石川和司事務所
坂本翔一郎